日本人に不足しがちな栄養素

 食余りが指摘されている現代の日本において、栄養不足と聞くと意外だと思うでしょう。

必ず満腹とは言わなくても、必要十分量は食べていると感じている人は多いでしょうが、それでも栄養が不足することがあります。

日本人の現在の食卓では、炭水化物や脂肪分は足りているのに、ミネラル不足や、ビタミン不足が珍しくないと言われています。普段の食事がカロリー過多になっている背景には、パンや乳脂肪分の多い欧米の食事スタイルを選ぶ人がたくさんいることにあります。

また、野菜などの素材そのものに含まれる栄養素も減ってきています。1980年のにんじんは、1950年のにんじんと比べると、ビタミンAの量が三分の一以下になっていたといいます。この傾向は現在でも進んでおり、一層、栄養が少なくなっているといいます。

せっせと緑黄色野菜を食べても、かつてほどは栄養を得ることができないというわけです。土地が全体的に痩せてきているために、栄養が得られなくなっているといいます。

野菜は、土の中に含有されているビタミンやミネラルを蓄えることで、栄養豊かになります。野菜の栄養不足は、大もとになっている土の栄養不足にほかならないわけです。食卓に工業的に加工された食品が多く出るようになったことも、ビタミン不足やミネラル不足の一因です。

お米は白米に精製することで玄米に含まれていた栄養が失われますし、レトルト製品や便利な温めるだけのおかずもあります。加熱をすれば熱に弱いビタミンは壊れてしまいます。

サプリメントを使って、食事のみでは不足しやすい栄養素をおぎなうことは、現代人にとっては重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

仕事の適性とキャリアプラン

ニートの就職とサポートについて

就職情報誌の利点